なぜ、管理って面倒だと感じるのでしょうか?空室が発生する度に各社へ仲介依頼。案内の連絡があり次第、鍵の手配。様々な書式の契約書で内容把握も大変。東武住販にお伝え頂ければ、全て動き出します。
指示系統を一本化して、シンプルに情報共有を行います。
弊社の業務を紹介致します。また、福岡県・山口県を中心エリアに19店舗を構え、東武住販のネットワークを活用することで、素早く優良なお客様紹介を実現しております。
下関本店・宇部店・山口店・周南店・広島駅前店・北九州門司店・北九州小倉店・北九州八幡店・福岡支社・赤間駅南口店・千早駅前店・福岡南店・JR久留米駅前店・飯塚店・佐賀駅店・大分店・苅田店・上熊本駅店・山口県下4店舗+福岡県下10店舗+佐賀、広島、大分、熊本県下に各1店舗。西日本・九州エリア18店舗のネットワーク。
近年は賃貸募集はホームページや携帯サイトからの割合が非常に増えてきました。東武住販では、地域でいち早くHPを充実させ、募集力を高めています。ネット時代に東武住販は集客力が違います。
東武住販の入居審査は、入居者や保証人の書類審査はもとより、人柄や勤務先などを確認し、必要があれば、提携先への確認など独自の調査方法により、問題を事前に回避できるよう確実を期します。
賃貸契約書は、内容に不備があったり古い書式を利用していると、様々な管理上の問題に対応できなくなります。東武住販では、常に新しい法律や時代に適した契約書を準備しております。
オーナー様にとってもっとも頭を悩ませる家賃滞納についても、東武住販では連帯保証会社と連携して滞納自体を発生させないように努めます。
万一滞納が発生した場合は、迅速な対応により早期解決を目指します。
新築・更新時にしても近隣等をもとに、実状を充分調査した上での条件設定が必要なのは言うまでもありません。東武住販では、豊富な仲介実績と堅実な調査分析による最前線の相場を参考にしております。
賃貸物件には、設備の故障などクレームがつきもの。その一切を、オーナー様に代わり受付・処理致します。まずは迅速な対応を心がけ、もう1つの親切さを加えて、クレームを満足に変えていきます。
退去後の室内改装は、単に新しくするだけでは厳しい競争に勝てません。ターゲットを絞り、ポイントを押さえたリフォーム提案で、他物件との差別化を図ります。
オーナー様のニーズに合わせた多種多様な管理メニューをご用意しております。
色々なサービスを組み合わせて、一棟ごとにご提案いたします。
入居者管理・家賃管理 | 建物設備・共有部管理 |
---|---|
1.入居者の募集および審査 2.契約業務(書類作成・金銭授受) 3.延滞家賃などの支払い勧告及び集金 4.クレーム処理(入居者・近隣等) 5.賃貸借条件などの査定協力 6.家賃・共益費などの集金 7.水道検針及び集金 8.設備(空調機・湯沸かし器等)管理 9.共有部照明灯器具管理 10.自動車等の整理・処理 11.待機処理業務(受付・立会・点検・清算・鍵、契約書の回収) 12.鍵取替 13.更新・再契約業務(通知・契約) 14.発注業務(室内清掃、補修) 15.各種通知業務(入居者、官公庁等) | 1.日常清掃(共有部の掃き拭き) 2.定期清掃(共有部の床面洗浄・ワックス塗布) 3.貯水槽清掃点検(水質調査、作業報告書作成) 4.消防設備点検(報告書作成、消防署提出) 5.エレベータ保守管理(保守点検、法定点検) 6.機械警備管理(貯水槽満減水、火災発生時の受信) 7.植栽管理(除草・消毒・剪定) 8.ゴミ回収業務 9.雑排水管清掃業務 10.浄化槽の清掃点検(保守点検・法定点検) 11.機械式駐車場保守点検 12.建物長期修繕計画の作成 13.建物診断業務 |
入居率UPを目的に、各物件毎にニーズに合わせたリフォームを、東武住販は提案します。
長く住まれる物件へ、東武住販のリノベーションを活用下さい。
入居率UPを目的に、各物件毎にニーズに合わせたリフォームを、東武住販は提案します。
長く住まれる物件へ、東武住販のリノベーションを活用下さい。
住まいを貸すと、賃料が収入として入ってきますが、税金や管理費などの支出も考慮する必要があります。
従って、おおむねの収入と支出がどのようなバランスになるかを試算しておきます。
不動産会社に借主の募集を依頼する場合は、賃料の査定を依頼します。
住まいを貸すには、入所者を募集し、入居後の管理(賃料の授受、入居者の苦情対応、物件の清掃など)を行なっていく必要があります。これらを自ら行うことができない場合には、不動産会社へ依頼することになります。入居者の募集を依頼する場合は仲介業務を、入居後の管理を依頼する場合は管理業務を不動産会社に依頼します。
賃料や契約期間など、募集にあたっての賃料条件を決定し、入居者を募集します。不動産会社に仲介業務を依頼した場合は、不動産会社と相談しながら賃貸条件を決定し、貸主と不動団会社が合意した方法(インターネットや情報誌への記載など)によって募集活動を行います。
入居希望者からの問い合わせや物件見学に対応します。その他、入居希望者との条件交渉なども行います。不動産会社に仲介を依頼している場合には、これらの業務を不動産会社が行います。
貸主は入居希望者の審査をし、最終的な入居者を決定します。その後、入居者と賃貸借契約を結ぶことになります。不動産会社に仲介を依頼している場合は、不動産会社が入居審査や契約手続きをサポートします。
契約を結んで入居した後は、入居者からの賃料の受け入れ、入居者の苦情対応、物件の清掃などの管理を行います。また、契約期間が終了した時の契約更新や退去手続き、退去後の入居者の募集などにも対応しなければいけません。不動産会社に管理業務を委託した場合は、これらの業務を不動産会社が行います。尚、住まいを貸すことで家賃収入を得た場合には、確定申告も必要です。
本サービスにおける個人情報の取り扱いについて
本サービスは、株式会社東武住販が、お客様からの物件情報のお問い合わせや資料請求について、自ら営む事業において以下の目的のための必要な範囲で利用させていただきます。
1.不動産その他サービスのご案内・ご提案のため
2.不動産その他サービスの提供または契約履行のため
3.不動産その他サービスの契約履行のために必要な範囲で第三者に開示・提供するため
4.マーケティング活動、顧客動向分析または商品開発等の調査分析のため
5.ご本人様からの問合せへの対応のため。また、お問い合わせ内容は集計処理の上、個人を特定できない形で統計として活用させていただきます。